よろこびの前進 本文へジャンプ
講師受験資格・昇格資格


 生長の家国際本部の規定が改定され、「地方講師・光明実践委員試験」を受ける方、昇格申請をされる方、また光明実践委員から地方講師へ異動申請される方は、以下の条件を満たしている必要があります。

◆適用年月日:平成23年4月1日より適用。

◆主な改定箇所(アンダーライン部分)
 @ 聖使命会員および普及誌購読者拡大について
 A 普及誌購読について



◆地方講師補 受験条件


(1) 生長の家相愛会・白鳩会・青年会のいずれかの会員として2年以上の信仰活動歴をもって
  いること。

(2) 聖使命会員(什一会員)であり同時にすべての種類の普及誌を購読する活動者(5部以上の
  普及誌を年間購読している相愛会・白鳩会・青年会いずれかの会員をいう)であること。受験
  申込書をお書きいただく時点で5部以上の普及誌がお手元に届いていなければなりません。

(3) 講習会を2回以上受講していること。又は講習会を1回受講し、さらに、全国幹部研鑽会か、
  相・白・青、いずれかの全国大会を1回以上受講していること。

(4) 受験申込書に記入する日より過去1年間に普及誌購読者の拡大実績が1名以上、または聖
  使命会員の拡大実績が1名以上あること。
  拡大実績については、内申書にいつ、誰を、どのようにして導いたか、具体的な内容が必要
  です。
  ただし次に該当する場合は拡大実績には含まれません。
  @神の子(胎児等)、赤ちゃん、子供、魂の半身、法人(学校・企業・団体等)、該当者に聖使
  命会員や普及誌購読者の自覚が無い場合や、“愛行”と考えられる場合。
  A普及誌購読者の“継続”および“復活”。

(5) 組織の役職者または伝道員であること。
  ※役職者とは 
    相愛会:教区副会長・相愛会長・同副会長・同会計・各対策部長・同副長・聖使命会費
    取扱者 白鳩会:教区副会長・総連合会長・地区連合会長・支部長・同副支部長・同会計
   各対策部長・同副長・聖使命会費取扱者

(6) 居住地区の地方講師(1名)、又は相愛会長あるいは白鳩会支部長の推薦があり、かつ教
  区五者 の推薦を受けた者であること。


◆光明実践委員 受験条件

(1) 生長の家青年会の会員として2年以上の信仰活動歴をもっていること。

(2) 聖使命会員(什一会員)であり同時にすべての種類の普及誌を購読する活動者(5部以上の
  普及誌を年間購読している相愛会・白鳩会・青年会いずれかの会員をいう)であること。受験
  申込書をお書きいただく時点で5部以上の普及誌がお手元に届いていなければなりません。

(3) 講習会を1回以上、及び青年会全国大会、全国青年練成会(全期)又は団体参拝練成会(全
  期)の行事のいずれかを1回以上受講した者であること。

(4) 生長の家青年会の役職者または伝道員であること。
  ※役職者とは 
   青年会:教区副委員長・地区委員長・単青委員長・同副委員長・聖使命会費取扱者

(5) 受験者の年齢は、40 歳未満であること。
  ※青年会会員の年齢資格である満12 歳以上、満40 歳未満の人であれば受験可能ですが、
   地方講師(教化員)の資格申請をする場合には、光明実践委員を拝命してから1年以上の
   活動歴を要するため、37 歳以上の方は光明実践委員として1年以上の活動が可能である
   かどうかを考慮して地方講師・講師補の受験をされることをお薦めします。

(6) 受験申込書に記入する日より過去1年間に普及誌購読者の拡大実績が1名以上、または聖
  使命会員の拡大実績が1名以上あること。
  拡大実績については、内申書にいつ、誰を、どのようにして導いたか、具体的な内容が必要
  です。
  ただし次に該当する場合は拡大実績には含まれません。
  @神の子(胎児等)、赤ちゃん、子供、魂の半身、法人(学校・企業・団体等)、該当者に聖使
   命会員や普及誌購読者の自覚が無い場合や、“愛行”と考えられる場合。
  A普及誌購読者の“継続”および“復活”。

(7) 以上の該当者で、教区五者の他に光明実践委員会議長の推薦を受けた者であること。


◆昇格(教務・準教務)受験条件


(1) 「準教務」昇格受験者は、組織の会員であり、かつ教化員として過去2年間の教化活動実績
  があること。

(2) 「教務」昇格受験者は、組織の会員であり、かつ準教務として過去3年間の教化活動実績が
  あること。

(3) 組織の役職者であること。旦し、70 歳以上の方はこの限りではない。
  ※役職者とは 
  相愛会:教区副会長・相愛会長・同副会長・同会計・各対策部長・同副長・聖使命会費取扱者
  白鳩会:教区副会長・総連合会長・地区連合会長・支部長・同副支部長・同会計・各対策部長
        同副長・聖使命会費取扱者

(4) 聖使命会員(什一会員)であり、すべての種類の普及誌を合わせて10 部以上年間購読している
  こと。受験申込書をお書きいただく時点で10部以上の普及誌がお手元に届いていなければなりま
  せん。

(5) 本部教化・講師部指定の諸行事出席率が60 %以上であること。
  ※「本部教化・講師部指定の諸行事」とは、例えば次のものを指します。
    ・地方講師会例会・講師研修会・勉強会・地方講師会各種会議・本部主催講師研修会

(6) 受験申込書に記入する日より過去1年間に普及誌購読者の拡大実績が1名以上及び聖使命
  会員の拡大実績が1名以上あること。
  拡大実績については、内申書にいつ、誰を、どのようにして導いたか、具体的な内容が必要
  です。
  ただし次に該当する場合は拡大実績には含まれません。
  @神の子(胎児等)、赤ちゃん、子供、魂の半身、法人(学校・企業・団体等)、該当者に聖使命会
   員や普及誌購読者の自覚が無い場合や、“愛行”と考えられる場合。
  A普及誌購読者の“継続”および“復活”。

(7) 教区五者の推薦(内申)を受けた者であること


◆講師補から教化員への昇格条件

(1) 組織の会員であり、かつ講師補として過去1年間の教化活動実績があること。

(2) 講習会を1回以上受講していること。

(3) 聖使命会員(什一会員)であり同時にすべての種類の普及誌を購読する活動者(5部以上の普及
  誌を年間購読している相愛会・白鳩会・青年会いずれかの会員をいう)であること。昇格申請書類
  をお書きいただく時点で5部以上の普及誌がお手元に届いていなければなりません。

(4) 地方講師会行事に年間60 %以上出席していること。

(5) 昇格申請書を記入する日より過去1年間に普及誌購読者の拡大実績が1名以上及び聖使命
  会員の拡大実績が1名以上あること。
  拡大実績については、内申書にいつ、誰を、どのようにして導いたか、具体的な内容が必要です。
  ただし次に該当する場合は拡大実績には含まれません。
  @神の子(胎児等)、赤ちゃん、子供、魂の半身、法人(学校・企業・団体等)、該当者に聖使命会
   員や普及誌購読者の自覚が無い場合や、“愛行”と考えられる場合。
  A普及誌購読者の“継続”および“復活”。

(6) 教区五者の推薦を受けた者であること。

(7) 通信講座を2回受講していること。

(8) 練成会(教区主催または本部主催)を10日以上受講していること。


◆光明実践委員が地方講師(教化員)への資格申請条件

  講師補から教化員への昇格条件と同じ内容とする。